0120-911-935

[ 09:30-20:00 ]
0120-773-566
[ 20:00-23:00 ※新規予約のみ ]
[ 23:00-09:30 ※自動音声対応 ]
En/Ch
閉じる
美容整形、美容外科なら聖心美容クリニック 開院26年の実績 全国10院

menu

聖心美容クリニック 形成外科 美容内科 美容皮膚科 皮膚科

contact

来院予約

電話LINEWebからご予約いただけます。

来院予約

ご相談・お問合せ

専門カウンセラーへの電話でのお問合せ、医師へのメール相談、対面式のオンライン診察オンライン診療に対応しております。

ご相談・お問合せ

Select your Country / Region Website.

美容皮膚科
Skin

お電話でのご予約・ご相談

土日祝も受付

0120-911-935

(09:30~20:00)

夜間

0120-773-566

(20:00~23:00) ※予約のみ受付

ホクロ・イボの特長 Featurse

ほくろ・いぼ除去とは

「盛り上がり」
と「大きさ」で
治療を使い分け
傷跡を残さず
キレイに除去
術後すぐに
メイク可能

ホクロは母斑細胞の増殖により現れ、平らなものや盛り上がったなど形状が異なります。 イボはウイルス感染や皮脂腺の多い部位の皮膚表面が変化してできるもので、1mm程度のものからグリンピース大のものまで様々です。ホクロとイボはどちらも、稀に悪性のものもあるため、自己判断せず医師に診てもらうことをおすすめします

Before

After

<ホクロ・電気凝固>

【施術内容】【電気凝固】局所麻酔下に電気凝固によりホクロ、イボを削り除去する。

【リスクや副作用】【電気凝固】内出血、色素沈着、くぼみ、赤み、再発。

【費用】29,400円 (税込32,340円)
※料金、リスク・副作用、施術内容は登録時点での情報となります。最新の情報はクリニックへお問い合わせください。

ほくろの種類と原因

ほくろの種類

ほくろには大きく分けて「単純黒子」と「色素性母斑」の2種類がありますが、一般的なホクロは色素性母斑のことを指します。これは母斑細胞の増殖で、生まれつき皮膚に存在し、何らかのきっかけでメラニン色素を産生すると、色素斑(しみ)として、目で見えるようになります。母斑細胞の数が増加すると、皮膚から盛り上がったほくろになってきます。

色素性母斑(しきそせいぼはん)
(母斑細胞性母斑)
色素性母斑(しきそせいぼはん)(母斑細胞性母斑)
主な原因

母斑細胞がいくつもの層になって重なり、やがて盛り上がってくるホクロです。でき始めは小さなホクロですが、徐々に大きくなったり、盛り上がってきます。色も着色していないものから茶色いものまで様々です。また、皮膚の表面近辺にできるものから、奥に向かって増えていくものまであります。レーザーもしくは切除手術で取り除くことができます。

単純黒子
単純黒子
主な原因

メラニンを作り出すメラノサイトが皮膚のごく浅い部分にあり、メラニンを生成したのが単純黒子です。薄茶色から黒いものまで色も様々で、大きさも1~2mmと小さいものが多く、レーザーで一度に治療することも可能です。

他にも、「老人性血管腫」と呼ばれる赤みがかったホクロや、濃く青みを帯びた「青色母斑」と呼ばれるホクロなど、様々な種類があり、色や大きさがそれぞれ違います。

ほくろの原因

ほくろの原因

ホクロは色素を作るメラノサイトの良性腫瘍で、紫外線によるメラノサイトの異常が主な原因です。メラニン色素は、表皮内の基底層という場所にあるメラノサイトで作られます。

ホクロはシミと同じようにメラニン色素によって黒っぽく見える状態ですが、ホクロの場合は単にメラニンの沈着だけではなく、メラニン色素とメラニンを産生するメラノサイトが一部分に増殖した状態です。

そのため、しみよりも色が濃く、盛り上がりがある場合もあります。 この他にも外部からの「刺激」により細胞が傷つくことでホクロができる場合もあります。

<こんなホクロにはご注意>

「ホクロが急に大きくなって盛り上がってきた」、「色が変わってきた」、「周りがでこぼこしている」、「血が出た」など異変が起きてきたものには注意が必要です。稀にガンや悪性ホクロの可能性があります。 足の裏など、通常紫外線を浴びないような箇所にできた場合も、念のため組織検査※をしておくと安心でしょう。ただし、検査には組織が必要なため、レーザーではなくメスで切除する必要があります。

※ 当院では組織検査は行っておりません。

イボの種類と原因

イボは、医学的に「疣贅(ゆうぜい)」と呼ばれます。イボには、主にウイルス感染が原因のイボと、加齢によるイボがあります。ウイルス性のイボは、人から人へ感染するため、早めの治療が望ましいでしょう。加齢によるイボは、60歳以上の約80%に見られます。感染の心配はありませんが、体質が関係しているため、一度除去しても再発する可能性があります。

イボの種類

名称
主な原因
扁平疣贅
(へんぺいゆうぜい)

顔や手の甲にできる表面が平らで小さないぼで、色も肌色に近いです。ウイルス性で小さな傷から感染し、放っておくとどんどん増えることもあります。赤みやかゆみなどの炎症反応で自然に消えてしまうこともあります。

尋常性疣贅
(じんじょうせいゆうぜい)

主に手足に硬く盛り上がる角化性病変で、足の裏では胼胝(タコ)や鶏眼(魚の目)に似ています。ウイルス性で小さな傷から感染し、放っておくと徐々に大きくなり、融合して局面をつくることもあります。表面の角質を削ると点状出血をきたします。自覚症状はほとんどありません。

老人性疣贅
(脂漏性角化症)

顔や手の甲、体などに表れる数mm~1cmくらいの良性腫瘍で、皮膚表面(表皮)の細胞(ケラチノサイト)の異常増殖により、しみの部分が盛り上がることによりできます。ケラチノサイトの増殖に伴うメラニンの増加が原因で、通常黒褐色から黒色です。首筋などにできる1~数mmほどの小さな突起状のイボはスキンタッグと呼ばれます。

イボの原因

老人性イボは表皮の増殖、ウイルスは角質層の増殖と同じイボでも原因が異なります。

老人性イボ、ウイルス性イボ

<イボと間違いやすい魚の目>

魚の目の正式名称は「鶏眼(けいがん)」と言います。「たこ=胼胝(べんち)」との違いは芯があるかないかです。魚の目は角質増殖で、内部の皮膚が増殖していくことにより痛みを生じます。いぼではありませんが、一般的に混同されやすい症状です。男性よりもヒールの高い靴を履き、足に負担をかける女性によく見られます。

施術の流れ Flow

当院のホクロ・イボ治療

当院ではホクロ・イボ治療には切除法(切除して縫合する方法)と電気凝固法(電気で蒸散して取り除く方法)、マシン治療の3種類があります。イボ治療は保険診療でも行う液体窒素での治療もありますが、何度も通院する必要があり、小さなイボの場合、イボ以外の正常な皮膚にも広範囲に窒素が影響し、その部位に炎症後色素沈着を起こすこともあるため、当院では電気凝固法で行っています。

ホクロ・イボともによほど大きくなければ、通常は電気凝固法できれいに除去することができます。盛り上がりは大きくてもサイズが小さければレーザーや電気凝固での治療が可能です。どの方法が適しているかは医師の診断によりご提案させていただきます。

電気凝固法

茶色や黒色のホクロ、盛り上がりのあるイボ状のホクロに対しては、局所麻酔を行い高周波の電気でホクロを蒸散させて除去します。複数のホクロを同時に除去することも可能です。

施術当日 治療時間は、大きさにもよりますが数分で終わります。局所麻酔を行いますので痛みに敏感な方もご安心ください。
術後、処置部位にテープを貼り保護をします。自然にはがれるまでそのままでお過ごしください。
翌日以降 替えの保護用テープをお渡ししますので、はがれたら貼り替えてください。
メイク・洗顔は、テープを貼ったまま行っていただいて構いません。
約2週間後 自然にかさぶたがとれ、ホクロの色素も消えていきます。ホクロの芯の深さにもよりますが、しばらく赤みと凹みがみられ、3ヶ月から半年かけて徐々に色や凹みが落ち着いてきます。イボ治療も同様です。

炭酸ガスレーザー院限定銀座熱海

茶色や黒色のホクロ、盛り上がりのあるイボ状のホクロに対しては、局所麻酔を行い炭酸ガスレーザーでホクロを蒸散させて除去します。
複数のほくろを同時に除去することも可能です。

施術当日 治療時間は、大きさにもよりますが数分で終わります。局所麻酔を行いますので痛みに敏感な方もご安心ください。
術後、処置部位にテープを貼り保護をします。自然にはがれるまでそのままでお過ごしください。
翌日以降 替えの保護用テープをお渡ししますので、はがれたら貼り替えてください。
メイク・洗顔は、テープを貼ったまま行っていただいて構いません。
約2週間後 自然にかさぶたがとれ、ホクロの色素も消えていきます。ホクロの芯の深さにもよりますが、しばらく赤みと凹みがみられ、3ヶ月から半年かけて徐々に色や凹みが落ち着いてきます。イボ治療も同様です。

切除法

切除法の場合、ほくろは1回で除去できますが、白い線状の傷跡が残ります。また、非常に大きいイボは切除と縫合が必要になる場合があります。局所麻酔をしたあとに、ほくろとその周辺を切除し、縫合します。

施術当日 治療時間は、大きさにもよりますが数分で終わります。局所麻酔を行いますので痛みに敏感な方もご安心ください。
茶色のテープを処置部位に貼り、保護します。
翌日 翌日よりメイク・洗顔が可能です。但し、縫合している場合は縫合箇所を避けてメイクをしてください。
約1週間後 縫合した場合は抜糸が必要です。
約2週間後 自然にかさぶたがとれます。ホクロの深さにもよりますが、しばらく赤みと若干の凹みがみられ、3ヶ月から半年かけて徐々に色や凹みが落ち着いてきます。イボ治療も同様です。

ホクロ・イボの症例写真

【30代女性・ホクロ】切除術(術後1か月)

Before

After

ホクロ・イボ

横浜院院長 佐々木 直美

施術内容
【電気凝固】局所麻酔下に電気凝固によりホクロ、イボを削り除去する。 【切除】メスでの切開による切除、縫合
リスクや副作用
【電気凝固】内出血、色素沈着、くぼみ、赤み、再発。 【切除】感染、ケロイド、瘢痕

リスク・副作用、ダウンタイム Downtime

施術内容 局所麻酔下に電気凝固によりホクロ、イボを削り除去する。
リスク・副作用情報 内出血、色素沈着、くぼみ、赤み、再発、傷跡。

ホクロ・イボについてよくあるご質問

体、特に首に小さなイボが数十個に増えたので、焼却できるときいたので、取ってもらいたいんですが、綺麗にとれて、傷後は残ったりしないでしょうか?
首の小さなイボですね。skin tagなどと言われる小さなイボであれば、電気メスであまり苦痛もなく焼灼できます。施術直後は焼けたカスがチリチリと付着していますが、1週間ほどで脱落しつるんとしてきます。傷跡にはなりませんが、一時的な赤み、体質によっては一時的な色素沈着がおこりますが、これは時間とともにすっかり改善します。 美容外科の処置の中でも心配のいらない処置だと言えると思います。

こんな施術もおすすめ

聖心美容クリニック在籍ドクターの約90%が専門医資格を保有

当院には様々な科目の専門医、医学博士、学会会員が在籍しています

聖心美容クリニックには、日本美容外科学会(JSAS)理事長・専門医・会員、日本美容外科学会(JSAPS)正会員、日本形成外科学会 領域指導医・再建マイクロサージャリー分野指導医・小児形成外科分野指導医・専門医・会員、医学博士、日本再生医療学会 再生医療認定医・会員、日本美容外科医師会 会員、日本臨床医学発毛協会認定 発毛診療指導認定医、日本臨床抗老化医学会 会員、日本皮膚科学会 専門医、日本美容皮膚科学会 会員、日本外科学会 専門医、日本形成外科手術手技学会 正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会 会員、日本小児外科学会 会員、日本メソセラピー研究会 会員、国際形成外科学会(IPRAS)会員、IMCAS World Scientific Committee 2017,board memberなどの資格を有した医師が在籍しております。

また、当院では、第104回日本美容外科学会(JSAS)にて会長を努めた鎌倉達郎を中心に医療技術向上のため、院内外、国内国外を問わず様々な勉強会や技術研修会を実施しております。勉強会・研修会の実績についてはこちらご覧ください。

VIEW MORE

本サイトは医師監修のもと情報を掲載しています

聖心美容クリニック統括院長 鎌倉達郎は、日本美容外科学会(JSAS)理事長という責任ある立場より、美容外科をはじめとする美容医療の健全な発展と、多くの方が安心して受けられる美容医療を目指し、業界全体の信頼性を高めるよう努めてまいります。
2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」遵守し、当ページは医師免許を持った聖心美容クリニックの医師監修のもと情報を掲載しています。医療広告ガイドラインの運用や方針について、詳しくはこちらをご覧ください。

Contact

お電話でのご予約、
ご相談はこちらから

土日祝も受付

※当ウェブサイトに掲載されている情報(製品画像、製品名称等を含む)は、予告なく変更される場合がございますので、予めご了承ください。詳しい情報については、直接クリニックまでお問合せ下さい。

※当ウェブサイトに記載されている医療情報はクリニックの基本方針となります。 患者様の状態を診察させていただいた上で、医師の判断により記載の内容とは異なる術式や薬剤、器具等をご提案する場合もございますので、予めご了承ください。

来院予約 ご相談・お問合せ