肝斑と薄いシミが目立つようになってきたので、ピコレーザーに興味があります。 ピコトーニングが適応するのであれば、施術を受けたいと思っていますが、痛みや必要な回数について知りたいです。 また、ライムライトも気になっていまして、どちらが適しているか、診ていただけますよう、お願いいたします。
聖心美容クリニック医師
肝斑に関しては、ピコトーニングが有効です。
2週間間隔で、3回から5回照射していただくと、効果をご実感できると思います。
痛みは、チリチリとする程度で、特に痛みに弱い方でなければ、許容範囲内(麻酔クリームを使用するほどでない)と思われます。
ライムライトは、薄いシミ、赤ら顔、毛穴など、様々な症状に効く光線を同時に発射する器械です。
薄いシミは、通常のかさぶたにしてシミを取るレーザー治療に反応しにくいため、ライムライトをお勧めすることが多いです。こちらは1ヶ月おきの施術となります。痛みも許容範囲内です。
逆に濃いシミなら、いわゆるレーザー照射が最も有効です。照射後、2週間程度でかさぶたが取れます。
多くの患者様で、肝斑とシミが混在しているので、外用薬の塗布や内服薬の服用を並行して行っていただいた上で、ライムライト、ピコトーニング、レーザー照射を組み合わせて治療致します。
実際に拝見させていただければ、どのような組み合わせが適しているか、ご提案できると思います。
※このQ&Aデータベースは、実際にあった患者様からの質問をデータベース化したものであるため、価格や施術等の情報に一部古い内容が含まれます。最新の情報については、実際にクリニックへお問合せ下さい。
お電話でのご予約、
ご相談はこちらから
土日祝も受付
クリニック一覧
院別専門サイト
※当ウェブサイトに掲載されている情報(製品画像、製品名称等を含む)は、予告なく変更される場合がございますので、予めご了承ください。詳しい情報については、直接クリニックまでお問合せ下さい。
※当ウェブサイトに記載されている医療情報はクリニックの基本方針となります。 患者様の状態を診察させていただいた上で、医師の判断により記載の内容とは異なる術式や薬剤、器具等をご提案する場合もございますので、予めご了承ください。