0120-911-935

[ 09:30-20:00 ]
0120-773-566
[ 20:00-23:00 ※新規予約のみ ]
[ 23:00-09:30 ※自動音声対応 ]
En/Ch
閉じる
美容整形、美容外科なら聖心美容クリニック 開院30年の実績 全国11院

来院予約

電話LINEWebからご予約いただけます。

来院予約

ご相談・お問合せ

専門カウンセラーへの電話でのお問合せ、医師へのメール相談、対面式のオンライン診察オンライン診療に対応しております。

ご相談・お問合せ

Select your Country / Region Website.

鼻中隔延長術

この記事を監修したドクター

鼻中隔延長術の特長 Featurse

鼻中隔延長術とは

鼻中隔延長術は、鼻先の組織を支えている鼻中隔軟骨(鼻穴を左右に仕切る軟骨)に、ご自身の肋軟骨もしくは耳介軟骨を継ぎ足すことで鼻先を前方や下方に伸ばす施術です。
手術はオープン法と呼ばれる、鼻穴の間にある鼻柱を切開する方法で行います。

鼻先が整う
術後の安定感
半永久的に持続

鼻先が整う

鼻先が整う

一般的に"アップノーズ(ブタ鼻)"の方は、「鼻中隔軟骨」が小さく、鼻先が短いため鼻の穴が正面から見えてしまいます。
鼻中隔延長術は「鼻中隔軟骨」に別の軟骨を移植し、前方や下方に鼻先を延長させることで、上向きの鼻を目立たなくさせたり、理想の鼻先を手に入れることができます。

術後の安定感

術後の安定感

鼻中隔延長術は、鼻先を支える基盤である鼻中隔軟骨(鼻を上と後ろから支える役割をしている軟骨)の上に別の軟骨を継ぎ足して、ぐらつかないよう、しっかりと固定することで術後の安定感が期待できます。


※当院では、鼻中隔延長術とは別に、鼻先だけを整える「鼻尖形成(3DPCLドーム)」や「鼻尖形成(耳介軟骨移植)」もご用意しています。

半永久的に持続

鼻中隔延長術はご自身の肋軟骨もしくは耳介軟骨を使用する施術なので、術後、年月の経過とともに溶けて形が崩れてしまうといった心配が少なく、半永久的に理想の鼻先を維持することができます。

※当院では、メスを使わずに溶ける糸で鼻中隔を補強する「ベストリノプラスティー(鼻中隔延長・鼻尖形成)」もご用意しています。

このような方に

  • 鼻先が短くて気になる
  • 鼻先が上を向いていて気になる
  • ブタ鼻が気になる
  • 鼻の穴が見えやすくて気になる
  • 理想の鼻先を一時的ではなく永久的に維持したい

術式

<鼻の構造>

鼻の構造

➀切開

鼻柱(左右の鼻穴の間)を切開(オープン法)します。鼻の内部組織内にある鼻翼軟骨を表出させます。

➀切開

②鼻翼軟骨を切り開く

切開し、表出させた鼻翼軟骨を左右に切り開きます。

②鼻翼軟骨を切り開く

③肋軟骨または耳介軟骨で支柱を立てて延長する

鼻中隔軟骨の上に、デザインを整えたご自身の肋軟骨または耳介軟骨で支柱を立てて延長します。
※肋軟骨で支柱を立てた場合は、左右から添え木のように肋軟骨で挟んで固定します。

③肋軟骨または耳介軟骨で支柱を立てて延長する

肋軟骨の場合

③肋軟骨/耳介軟骨(もしくは両方の軟骨)で支柱を立てる

耳介軟骨のみの場合

④鼻翼軟骨を閉じる

左右に開いた鼻翼軟骨を、延長した鼻中隔(鼻の内部組織)に合わせて中央に戻し縫い合わせ、形を整えます。

④鼻翼軟骨を閉じる

⑤鼻先のデザインを整える

閉じた鼻翼軟骨の上に、肋軟骨もしくは耳介軟骨を固定し、鼻先を更に高くすることもあります。
【費用】鼻尖形成 /300,000円(税込 330,000円)

⑤鼻先のデザインを整える

⑥縫合

切開した鼻柱(左右の鼻穴の間)を縫合して終了です。

⑥縫合

移植する軟骨について

肋軟骨
肋軟骨

肋軟骨とは、肋骨のみぞおち付近にある軟骨です。鼻中隔延長術では乳房下の皮膚を切開し、肋軟骨を採取します。

耳介軟骨
耳介軟骨

鼻耳の後ろから、耳介軟骨を採取します。付け根部分のシワにそって切開するため、傷跡はほとんど目立ちません。

施術の比較 Comparison

鼻中隔延長術 ベストリノプラスティー 鼻尖形成
(耳介軟骨移植)
鼻尖形成
(3DPCLドーム)
術式 鼻中隔延長術鼻中隔軟骨に肋軟骨/耳介換骨を継ぎ足す ベストリノプラスティー糸を挿入 鼻尖形成
(耳介軟骨移植)
鼻先に耳介軟骨を埋め込む
鼻尖形成
(3DPCLドーム)
鼻先に3DPCLドームを埋め込む
切開の有無 鼻中隔延長術 ベストリノプラスティー 鼻尖形成
(耳介軟骨移植)
鼻尖形成
(3DPCLドーム)
持続時間 鼻中隔延長術半永久的 ベストリノプラスティー約6ヶ月 鼻尖形成
(耳介軟骨移植)
半永久的
鼻尖形成
(3DPCLドーム)
約2年
施術時間 鼻中隔延長術150分~180分 ベストリノプラスティー10~20分 鼻尖形成
(耳介軟骨移植)
30~60分
鼻尖形成
(3DPCLドーム)
20~30分
ダウンタイム 鼻中隔延長術1~2週間 ベストリノプラスティー2~3日 鼻尖形成
(耳介軟骨移植)
1~2週間
鼻尖形成
(3DPCLドーム)
2~3日
料金(税込) 鼻中隔延長術 ・耳介軟骨:700,000円(770,000円)
・肋軟骨:900,000円(990,000円)
ベストリノプラスティー128,000円(140,800円) 鼻尖形成
(耳介軟骨移植)
300,000円(330,000円)
鼻尖形成
(3DPCLドーム)
300,000円(330,000円)

※( )内は税込みの金額です

当院の鼻中隔延長術が選ばれる理由 Reason

3Dシミュレーションシステム

3Dシミュレーションシステム

当院は患者様とのカウンセリングで、ベクトラ3Dシミュレーションシステムを使用します。
さまざまな角度からの顔の印象を確認できるため、微妙なニュアンスの違いや「あと1ミリ」といったご希望も逃しません。
"憧れる鼻"と"本当に似合う"・"最も美しくなる鼻"の違いも、リアルにシミュレーションします。

安心の保証制度

安心の保証制度

当院では、患者様によりご安心・ご満足いただけるよう手術後の保証制度を設けております。鼻の整形手術については、医師から診て、形や高さの調整を行ったほうがよいと判断される場合は、保証期間内であれば無料で再手術を行っております。

信頼できるドクター

信頼できるドクター

当院は、施術を担当した医師が、術後検診まで一貫して1人の患者様を担当します。
そのため元々のお悩みや術後の経過をきちんと把握した上で、持続性・ダウンタイム・リスク・副作用・費用など患者様が気になることを全てお伝えしています。
また、当院ではアルバイトの医師は一切採用しておりません。一般病院で経験を積んだ信頼できる医師のみ採用していますので気になることは何でもご相談ください。

ドクター紹介ページはこちら

見積もり以外の追加費用なし

見積もり以外の追加費用なしa

当院は、見積もり以外の追加費用はございません。必ずご納得いただいた上で施術を受けていただきます。
カウンセリング後には明瞭なお見積書をお渡しし、費用についても詳しくご説明しております。カウンセリング当日に施術を受けさせるよう強引に勧誘することもありませんので、ご安心ください。

施術の流れ Flow

STEP1無料カウンセリング
カウンセリング

医師とのカウンセリングでは仕上がりのご希望を詳しくお伺いしながら、シミュレーションシステムで術後のイメージを確認します。
カウンセリング時間は余裕を持ってお取りしていますので、施術についてご不明な点・ご不安なことがありましたら、どんなことでもご相談ください。

STEP2問診・血液検査
問診・血液検査

術後の順調な回復を完璧に行うためのチェックです。
血液検査は最近3カ月以内の検査結果(ヘモグロビン、血小板数、肝、腎機能)をお持ちでしたら、そのコピーでも結構です。

STEP3マーキング

切開する範囲(肋軟骨を採取する乳房下/耳介軟骨を採取する耳の後ろ)にしるしをつけます。

STEP4局所麻酔

局所麻酔を行いますので、痛みを感じずにお受けいただけます。痛みに弱い方は眠りながらお受けいただける静脈麻酔もご用意しています。(別途38,500円)
※局所麻酔は施術費用に含まれます。

STEP5肋軟骨/耳介軟骨の採取
耳介軟骨/肋軟骨の採取

■肋軟骨
乳房下の皮膚を切開し、肋骨のみぞおち付近にある軟骨を採取します。

■耳介軟骨
耳の後ろから耳介軟骨を採取します。付け根部分のシワにそって切開するため傷跡は目立ちません。

STEP6採取した軟骨をデザインに合わせて加工

仕上がりのデザインに合わせて採取した軟骨を加工します。軟骨が小さすぎると点状に尖りすぎたり、逆に大きすぎると角が立ってしまったり・フラットな鼻先になったりと、仕上がりを大きく左右する部分のため、バランスを見ながら慎重に調整します。

STEP7デザインを整えた軟骨を鼻中隔軟骨の上に移植
移植

鼻柱(左右の鼻穴の間)を切開します。鼻の内部組織内の鼻翼軟骨を左右に切り開き中央にある鼻中隔軟骨の上にデザインを整えたご自身の肋軟骨/耳介軟骨を継ぎ足して延長します。

STEP8縫合

傷が目立たないように、バランスを見ながら縫い縮めます。

STEP9手術後の固定

固定テープを貼り、出血を抑えるための鼻栓を詰めて終了です。

※軟骨採取部(肋軟骨/耳介軟骨)は約7日後に抜糸を行うため通院が必要となります。

※鼻先の固定テープは施術2日後、鼻栓は施術翌日にご自身で除去していただきます。テープの除去は、担当医師の指示に従い取り除いてください。

鼻中隔延長術の症例写真

リスク・副作用、ダウンタイム Downtime

処置時間 2時間半~3時間
通院 約7日後に鼻柱部および胸部もしくは耳の裏の軟骨採取部の抜糸を行います。
日常生活 シャワーは当日より可能ですが、触る・濡らすなど施術部位への刺激はお控えください。入浴・サウナ・飲酒・激しい運動はお控えください。
メイク テープで固定している部位以外へのメイクは、翌日より可能です。固定が外れましたら、施術部位へのメイクもしていただけます。
痛み 施術後2~3日は若干鈍痛がありますが、すぐに落ち着きます。痛み止めを処方いたしますので、必要に応じて服用ください。
腫れ・赤み 通常、腫れ・内出血は1~2週間程度で治まります。
効果 鼻柱を切開(オープン法)し、ご自身の肋軟骨もしくは耳介軟骨を用いて鼻中隔を延長することで鼻先の長さや角度を変える施術です。
施術内容 経鼻柱切開を伴う切開鼻(OPEN法)で展開。肋軟骨を用いて鼻中隔を延長。 さらに、肋軟骨間に薄く加工した肋軟骨を移植(columella strut graft)。 大鼻翼軟骨を延長した位置で固定。
リスク・副作用情報

術後の痛み、腫れ、内出血、感染、傷跡、血行不全による壊死、移植軟骨の吸収、左右差、術後変形、後戻り、瘢痕形成。

鼻中隔延長術についてよくあるご質問

再手術はできますか?
当院では、患者様によりご安心・ご満足いただけるよう保証制度を設けています。鼻の整形手術については、医師から診て、形や高さの調整を行ったほうがよいと判断される場合は、保証期間内であれば無料で再手術を行っております。
術後、家に帰ってから不安になったらどうすればいいですか?
当院では「緊急サポート」として、その日手術をされた患者様の万一の緊急連絡にお応えできるよう体制を整えています。鼻中隔延長術を受けられた患者様には夜中の0時(24時)の夜間帯まで専門知識を持ったスタッフにご連絡いただけます。「夜でも連絡がとれる」という安心感とともに、ご自宅でリラックスしてお過ごし下さい。
術後、どのくらい腫れますか?
手術後、鼻周囲の腫れが生じますが、時間の経過とともにはほとんど落ち着きます。内出血が出る場合がありますが、1~2週間程度で消失します。
起きていると怖いので全身麻酔は可能ですか?
鼻中隔延長術は、局所麻酔を使用します。患者様のご希望により、静脈麻酔を使用することもできますので医師・スタッフにご相談ください。

こんな施術もおすすめ

聖心美容クリニック在籍ドクターの約90%が専門医資格を保有

当院には様々な科目の専門医、医学博士、学会会員が在籍しています

聖心美容クリニックには、日本美容外科学会(JSAS)理事長・専門医・会員、日本美容外科学会(JSAPS)正会員、日本形成外科学会 領域指導医・再建マイクロサージャリー分野指導医・小児形成外科分野指導医・専門医・会員、医学博士、日本再生医療学会 再生医療認定医・会員、日本美容外科医師会 会員、日本臨床医学発毛協会認定 発毛診療指導認定医、日本臨床抗老化医学会 会員、日本皮膚科学会 専門医、日本美容皮膚科学会 会員、日本外科学会 専門医、日本形成外科手術手技学会 正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会 会員、日本小児外科学会 会員、日本メソセラピー研究会 会員、国際形成外科学会(IPRAS)会員、IMCAS World Scientific Committee 2017,board memberなどの資格を有した医師が在籍しております。

また、当院では、第104回日本美容外科学会(JSAS)にて会長を努めた鎌倉達郎を中心に医療技術向上のため、院内外、国内国外を問わず様々な勉強会や技術研修会を実施しております。勉強会・研修会の実績についてはこちらご覧ください。

VIEW MORE

本サイトは医師監修のもと情報を掲載しています

聖心美容クリニック統括院長 鎌倉達郎は、日本美容外科学会(JSAS)理事長という責任ある立場より、美容外科をはじめとする美容医療の健全な発展と、多くの方が安心して受けられる美容医療を目指し、業界全体の信頼性を高めるよう努めてまいります。
2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」遵守し、当ページは医師免許を持った聖心美容クリニックの医師監修のもと情報を掲載しています。医療広告ガイドラインの運用や方針について、詳しくはこちらをご覧ください。

Contact

お電話でのご予約、
ご相談はこちらから

土日祝も受付

※当ウェブサイトに掲載されている情報(製品画像、製品名称等を含む)は、予告なく変更される場合がございますので、予めご了承ください。詳しい情報については、直接クリニックまでお問合せ下さい。

※当ウェブサイトに記載されている医療情報はクリニックの基本方針となります。 患者様の状態を診察させていただいた上で、医師の判断により記載の内容とは異なる術式や薬剤、器具等をご提案する場合もございますので、予めご了承ください。

来院予約 ご相談・お問合せ