お電話でのご予約・ご相談
土日祝も受付
0120-911-935
(09:30~20:00)
夜間
0120-773-566
(20:00~23:00) ※予約のみ受付
鼻根は、額の下で両方の目の間の鼻が出始める部分の名称です。
その先のすじ状になった部分が鼻すじとなりますが、鼻根の部分の皮膚の下が骨なのに対して、鼻すじの部分の皮膚の下は軟骨となっており、この部位から鼻すじにかかる部分で段差ができたり、弓状になったりしている場合があります。これが、鉤鼻(かぎばな)や鷲鼻(わしばな)の原因となります。この部位が小さいことが原因での場合にはヒアルロン酸やプロテーゼを入れることで段差をなくし、筋の通った形状にすることができます。
また、日本人に多く見られる、目の上まぶたの襞(ひだ)が目の鼻よりの部分を覆ってしまう蒙古襞(もうこひだ)の矯正方法として、目頭を切開する術式がありますが、比較的襞が小さく、鼻根が小さい方の場合は、ここにヒアルロン酸やシリコンを入れることで鼻根を高くし目の皮膚を引っ張ることで、蒙古襞を改善し目をぱっちりとさせる術式がとられる場合があります。
お電話でのご予約、
ご相談はこちらから
土日祝も受付
クリニック一覧
院別専門サイト
※当ウェブサイトに掲載されている情報(製品画像、製品名称等を含む)は、予告なく変更される場合がございますので、予めご了承ください。詳しい情報については、直接クリニックまでお問合せ下さい。
※当ウェブサイトに記載されている医療情報はクリニックの基本方針となります。 患者様の状態を診察させていただいた上で、医師の判断により記載の内容とは異なる術式や薬剤、器具等をご提案する場合もございますので、予めご了承ください。