お電話でのご予約・ご相談
土日祝も受付
0120-911-935
(09:30~20:00)
夜間
0120-773-566
(20:00~23:00) ※予約のみ受付
幹細胞とは、新しい脂肪や血管などに分化したり、自らを複製する能力を持った細胞の事です。現在では、この幹細胞の働きに基づいて様々な疾患治療の臨床研究が行われており、有効性が確認されています。ES細胞やiPS細胞もこの幹細胞のひとつです。
幹細胞バンクは、個人から摂取した幹細胞を-150℃の窒素タンクで冷凍保存し、将来の疾患治療や若返り等で活用できる先進医療サービスです。
幹細胞は、年齢とともに減少します。また、いざ病気になってから幹細胞を抽出するのはリスクが大きいため、若く健康な内に幹細胞を摂取し、保管しておく必要があります。現在の研究で安全に保管できることが証明されている年数は、30年です。
幹細胞を抽出するには、骨髄等がありますが、脂肪組織は他のものよりも幹細胞を抽出できる確率が圧倒的に高いのでたくさん摂取することができ、時間のかかる培養をする必要がなく、また新鮮な幹細胞としてすぐに使用できます。
お電話でのご予約、
ご相談はこちらから
土日祝も受付
クリニック一覧
院別専門サイト
※当ウェブサイトに掲載されている情報(製品画像、製品名称等を含む)は、予告なく変更される場合がございますので、予めご了承ください。詳しい情報については、直接クリニックまでお問合せ下さい。
※当ウェブサイトに記載されている医療情報はクリニックの基本方針となります。 患者様の状態を診察させていただいた上で、医師の判断により記載の内容とは異なる術式や薬剤、器具等をご提案する場合もございますので、予めご了承ください。