お電話でのご予約・ご相談
土日祝も受付
0120-911-935
(09:30~20:00)
夜間
0120-773-566
(20:00~23:00) ※予約のみ受付
BMIとは、ボディ・マス・インデックスの略で、身長の二乗に対する体重の比で体格を表す指数です。この指数によって、肥満や痩せなど体格を判断することが出来ます。
BMIの計算式は世界共通ですが、肥満の判断基準は国ごとに定められています。日本肥満学会では、BMI22を標準体重とし、18.5未満を低体重、25以上を肥満として定めています。健康診断などではこの数値を算出した上で、健康的な体格であるかどうか判断することがあります。
ダイエットをする際にも、自分の体型がどの程度太っているか、また痩せているのかを判断することが出来るので、目標体重を決める際の指針にもなります。身長によって判断されるため、背の低い人や高い人などにかかわらず自分の身長にあった目標体重を決めることが出来ます。標準体重として挙げられているBMI22は、もっとも健康的な体重とされていますが、美容の観点からは18~20の値を目標にする場合も多くあり、美容体重という呼び方もされています。
お電話でのご予約、
ご相談はこちらから
土日祝も受付
クリニック一覧
院別専門サイト
※当ウェブサイトに掲載されている情報(製品画像、製品名称等を含む)は、予告なく変更される場合がございますので、予めご了承ください。詳しい情報については、直接クリニックまでお問合せ下さい。
※当ウェブサイトに記載されている医療情報はクリニックの基本方針となります。 患者様の状態を診察させていただいた上で、医師の判断により記載の内容とは異なる術式や薬剤、器具等をご提案する場合もございますので、予めご了承ください。