0120-911-935

[ 09:30-20:00 ]
0120-773-566
[ 20:00-23:00 ※新規予約のみ ]
[ 23:00-09:30 ※自動音声対応 ]
En/Ch
閉じる
美容整形、美容外科なら聖心美容クリニック 開院30年の実績 全国11院

来院予約

電話LINEWebからご予約いただけます。

来院予約

ご相談・お問合せ

オンライン

美容コンシェルジュへの電話でのお問合せ、医師へのメール相談、対面式のオンライン診察オンライン診療に対応しております。

ご相談・お問合せ

Select your language

  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
その他
Other

お電話でのご予約・ご相談

土日祝も受付

0120-911-935

(09:30~20:00)

夜間

0120-773-566

(20:00-23:00) ※新規予約のみ
(23:00-09:30) ※自動音声対応

パラメディカルアートメイク

pc_image sp_image

パラメディカルアートメイクの特長 Features

パラメディアカルアートメイクとは

パラメディアカルアートメイクとは

パラメディカルアートメイクは、「医療」目的で行う特殊なアートメイク技術です。「美容」を目的としたアートメイクとは異なり、先天的な皮膚疾患や、外傷・手術痕などの後天的な傷痕の凹凸を整え、肌の見た目を自然な状態に近づけることを目指します。

アートメイクとの違い

一般的なアートメイク(眉・アイライン・リップなど)とパラメディカルアートメイクの最大の違いは、その目的と適応範囲にあります。

一般的なアートメイク

「メイク時間の短縮」や「眉の形の改善」など、美容を目的とした施術です。

パラメディカルアートメイク

「傷痕を目立たなくする」「ストレッチマークを改善する」など、医療的・修復的な目的で行われます。

これまで美容クリニックでは治療が困難だった手術痕などのお悩みにも、この技術を用いることで治療が可能となりました。

色素を使用しない治療方法

色素を使用しない治療方法

当院では、「スキンリジュビネーション」という治療方法を採用しています。
色素を使用しない医療用の特殊な針(ドライニードル)で皮膚に微細な刺激を与え、細胞の再生と治癒を促すだけでなく、血流の促進により、コラーゲンやエラスチンの生成が活性化します。
これに伴い、肌の再生力が高まり、傷痕が自然な状態に近づくことが期待できます。

このようなお悩みの方におすすめ

  • 火傷や外傷による傷痕を目立ちにくくしたい方
  • ストレッチマーク(妊娠線や肉割れ)を改善したい方
  • 唇や目元などの手術痕をカモフラージュしたい方

スキンリジュビネーションの適応

スキンリジュビネーションの適応

個々の状態に合わせた最適な施術プラン

個々の状態に合わせた最適な施術プラン

当院のパラメディカルアートは、患者様一人ひとりの肌の状態や色調、傷痕の状況に合わせて完全オーダーメイドの施術プランをご案内します。画一的ではなく、個々の症状や希望に応じた、きめ細やかな対応を心がけています。

施術後の徹底したフォロー体制

施術後の徹底したフォロー体制

施術後の痛みのケアや経過観察にも十分に配慮し、安心してお過ごしいただけるフォロー体制を整えています。必要に応じて追加の施術をご提案し、より理想に近い仕上がりを目指してサポートします。

※パラメディカルアートメイクは2~3回程度の施術を重ねることで完成します。なお、効果に個人差があります。
※施術の追加には、別途費用が発生します。

施術の流れ Flow

STEP1問診票記入

施術前に、患者様の健康状態や肌の状態を把握するため、問診票へのご記入をお願いしています。
アレルギーの有無や服用中のお薬、過去の治療歴など、安全な施術のために必要な情報をお伺いします。

STEP2医師による診察

問診票に基づき、医師が患者様の肌の状態や既往歴などを詳しく確認します。
施術のリスクや注意点についてご説明し、施術が可能かどうかを判断します。ご不明な点やご不安なことがあれば、お気軽にご相談ください。

STEP3看護師によるカウンセリング
看護師によるカウンセリング

専門の看護師がカウンセリングを担当し、施術内容や当日の流れについて詳細にご説明します。
ご希望の仕上がりやご不安な点などを丁寧にお伺いし、患者様一人ひとりに合わせた施術プランをご提案します。

STEP4施術(30分~1時間)

施術時間は部位や範囲によって個人差がありますが、約30分~1時間程度です。多くの場合、麻酔クリームを使用せずに施術可能ですが、痛みに敏感な方は、ご希望に応じて麻酔クリームを使用できます(使用する場合は15分程度放置します)。

STEP5施術終了・アフターケア

施術終了後は、ワセリンなどで保湿を行い、経過をみていきます。摩擦による刺激を避けるため、締め付けの少ない下着や洋服の着用をおすすめします。ご自宅でのケア方法や注意点は診療時に詳しくご説明します。

この記事を監修したドクター

リスク・副作用、ダウンタイム Downtime

施術内容

特殊な医療用の針(ドライニードル)を使用し、皮膚に微細な刺激を与えることで、細胞の再生や治癒を促進し、外傷や手術痕などの傷痕を自然な状態に近づける効果が期待できます。
※個人差はありますが、最低2~3回以上の施術が必要です。

処置時間

30分~1時間程度
※範囲により異なります。

ダウンタイム
  • 施術当日から1週間程度は保湿を行い、紫外線(日焼け)・摩擦を避けてください。
  • プール・サウナ・過度な発汗は1週間程度控えてください。
リスク・副作用情報
  • 処置後の赤み、軽度の腫れ、稀に内出血(ほとんどの場合は数日で改善します)
  • かさぶたが形成される場合がありますが、自然に剥がれるまで触れないでください。
  • 施術当日から1週間は、一時的に色素沈着が出る場合があります。
  • 金属アレルギーをお持ちの方は事前にお申し出ください。
禁忌
  • 妊娠中・授乳中の方
  • 特定の皮膚疾患をお持ちの方
  • 抗凝固剤を服用中の方
※上記に該当する方は、施術をお受けいただけない場合があります。事前に医師へご相談ください。
※痛みに敏感な方には麻酔も可能ですので、お申し付けください。

パラメディカルアートメイクについてよくあるご質問

痛みはありますか?

施術中のお痛みは、肌を軽く引っかかれるような感覚と表現されることが多いです。
痛みにご不安のある方は、麻酔クリームをご使用いただけますので、事前にご相談ください。

施術を検討しているのですが、何回程度受ける必要がありますか?

必要な回数は、傷痕やストレッチマークの状態や深さによって異なります。
目安としては2~3回の施術を推奨することが多いですが、継続的な治療をおすすめする場合もあります。

どのような傷痕に対応できますか?

当院のパラメディカルアートメイクでは、火傷や手術の傷痕、ストレッチマーク、妊娠線などが対象となります。
フェイスリフトや眉下切開などの施術後に、施術を受けられる方も多くいらっしゃいます。

こんな施術もおすすめ

聖心美容クリニック在籍ドクターの約90%が専門医資格を保有

当院には様々な科目の専門医、医学博士、学会会員が在籍しています

聖心美容クリニックには、日本美容外科学会(JSAS)理事長・専門医・会員、日本美容外科学会(JSAPS)正会員、日本形成外科学会 領域指導医・再建マイクロサージャリー分野指導医・小児形成外科分野指導医・専門医・会員、医学博士、日本再生医療学会 再生医療認定医・会員、日本美容外科医師会 会員、日本臨床医学発毛協会認定 発毛診療指導認定医、日本臨床抗老化医学会 会員、日本皮膚科学会 専門医、日本美容皮膚科学会 会員、日本外科学会 専門医、日本形成外科手術手技学会 正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会 会員、日本小児外科学会 会員、日本メソセラピー研究会 会員、国際形成外科学会(IPRAS)会員、IMCAS World Scientific Committee 2017,board memberなどの資格を有した医師が在籍しております。

また、当院では、第104回日本美容外科学会(JSAS)にて会長を努めた鎌倉達郎を中心に医療技術向上のため、院内外、国内国外を問わず様々な勉強会や技術研修会を実施しております。勉強会・研修会の実績についてはこちらご覧ください。

VIEW MORE

本サイトは医師監修のもと情報を掲載しています

聖心美容クリニック統括院長 鎌倉達郎は、日本美容外科学会(JSAS)理事長という責任ある立場より、美容外科をはじめとする美容医療の健全な発展と、多くの方が安心して受けられる美容医療を目指し、業界全体の信頼性を高めるよう努めてまいります。
2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」遵守し、当ページは医師免許を持った聖心美容クリニックの医師監修のもと情報を掲載しています。医療広告ガイドラインの運用や方針について、詳しくはこちらをご覧ください。

Contact

お電話でのご予約、
ご相談はこちらから

土日祝も受付

※当ウェブサイトに掲載されている情報(製品画像、製品名称等を含む)は、予告なく変更される場合がございますので、予めご了承ください。詳しい情報については、直接クリニックまでお問合せ下さい。

※当ウェブサイトに記載されている医療情報はクリニックの基本方針となります。 患者様の状態を診察させていただいた上で、医師の判断により記載の内容とは異なる術式や薬剤、器具等をご提案する場合もございますので、予めご了承ください。

お得な情報配信中 LINE友だち追加 来院予約 ご相談・お問合せ