お電話でのご予約・ご相談
土日祝も受付
0120-911-935
(09:30~20:00)
夜間
0120-773-566
(20:00~23:00) ※予約のみ受付
東洋医学では「四診(ししん)」と呼ばれる4つの診断方法 ①問(もん)、②聞(ぶん)、③望(ぼう)、④切(せつ)を用いて、患者様の情報を収集します。弁証がきちんと立てられれば、論理的に治癒へ導くことができます。しかし、診断を誤ると、治療効果は得られません。処方(弁証)を立てるために、四診で情報を集め、集められた情報を様々な角度から検討します。
情報量は多ければ多いほど精巧な診断ができますので、当院の問診票では、現在お悩みの症状や体質、性格に至るまで、 通常の問診票に比べて細かく・多数の質問事項が設けられています。また、より精巧な診断のため、触診や腹診を行うことがあります。
これまでの流れをふまえつつ「今」の証に合わせた漢方薬を処方します。
体質の変化に合わせて、1~2週間おきに処方を見直していきます。
漢方服用後、1~2週間経過すると、少なくとも何らかの改善や変化の徴候が現れます。
変化が感じられなければ、処方が合わないか、処方量が不足している可能性がありますので、処方の再検討を行います。
2週間での変化は一時的なものですので、約2~3ヶ月を目安に継続していただくと、根本的な改善につながりす。
お電話でのご予約、
ご相談はこちらから
土日祝も受付
クリニック一覧
院別専門サイト
※当ウェブサイトに掲載されている情報(製品画像、製品名称等を含む)は、予告なく変更される場合がございますので、予めご了承ください。詳しい情報については、直接クリニックまでお問合せ下さい。
※当ウェブサイトに記載されている医療情報はクリニックの基本方針となります。 患者様の状態を診察させていただいた上で、医師の判断により記載の内容とは異なる術式や薬剤、器具等をご提案する場合もございますので、予めご了承ください。