
ニキビは毛穴や皮脂腺が大きいところに繰り返しできやすい
フルーツ酸配合の石鹸やピーリングで、日頃のお手入れを
それでもダメなら、皮脂の分泌を抑える治療が有効

ニキビができやすい場所ってあるの?

何度も同じ場所にできて、治ったかな?と思っても、しばらくするとぶり返すニキビ、気になりますよね?
「きちんと完治できていなかったのではないか」「毛穴に菌が残っていたのではないか」といった不安を感じる方もいるようです。
これはニキビが完治できていなかったわけでも、菌が残っていたわけでもなく、単にその場所の毛穴や皮脂腺が他よりも大きいことが原因です。つまり、ニキビができやすい条件が揃っているために、同じ場所に繰り返しできてしまうのです。
皮膚の表面にいるアクネ菌は、皮脂が大好物。菌の入口となる毛穴や皮脂を分泌する皮脂腺が大きければ大きいほど、アクネ菌が皮脂を求めて侵入してしまうため、何度も同じところにニキビができてしまうのです。
予防には毛穴を詰まらせないようなお手入れが大事
ニキビの初期段階である白ニキビは、皮脂と古い角質が混ざり合ってできた「角栓」で毛穴がふさがった状態です。この段階ではまだアクネ菌は毛穴の中に入っていませんが、入り口が開いてしまうと菌が侵入し、たまった皮脂をエサに一気に繁殖して炎症を起こします。
繰り返すニキビを予防するためには、まず角栓で毛穴を詰まらせないようにすることが大切。そのためには古い角質がきちんと剥がれ落ちていくように、肌のターンオーバーが正常に働くようにしなくてはいけません。日頃からフルーツ酸(AHA)を配合した石鹸やピーリング剤でのスキンケアを行うといいでしょう。これらは、毛穴の詰まりやニキビも予防してくれる作用があります。ただし、ピーリングした後は、普段よりも肌がデリケートになり乾燥しやすくなっていますから、しっかり保湿するようにしてください。

繰り返しできるニキビに効果的な治療とは?

肌の潤いを考えれば、乾燥から守ってくれる適度な皮脂は必要なものですが、正しいスキンケアをしても同じところに繰り返しニキビができてしまう場合には、皮脂の分泌を抑える治療を考えましょう。
毛穴一つひとつに直接ラジオ波を流し、ニキビの発症箇所となる皮脂腺自体を破壊する「アグネス」というマシン治療なら、長期にわたってニキビの再発を防ぐことができます。表皮に熱損傷を起こすことなく、皮脂腺だけにエネルギーが伝わるように設計された、安全かつ効果的なニキビの最新治療法です。
ニキビが同じところに繰り返しできると、そのぶんニキビ跡が残るリスクも高くなるもの。できるだけ早く完全に治療することが望ましいので、信用できる専門のクリニックに相談するようにしましょう。
この記事を監修したドクター
聖心美容クリニック 美原寿之医師
美容皮膚科・美肌・スキンケア関連コラム
毛穴の黒ずみ&腕のブツブツ
毛穴の悩みにお答えします!
毛穴が開く原因!
紫外線から肌を守ろう!
毛穴の大きさは生まれつき?
気になる毛穴をなくしたい
なぜ同じところにニキビができるの?
ニキビができやすい場所って?
-
女性よりもできやすい男性のニキビ
原因は皮脂分泌量の多さ
なぜ背中ニキビはひどくなりやすい?
出来やすい人の特長は?
-
皮膚科だけの病院が本当に専門?
美肌のプロとは?
-
ヒアルロン酸
用途に応じた使い分けが大切
-
落とし穴に要注意!
奥が深い美肌治療
-
ニキビの原因と治療法
思春期ニキビ?大人ニキビ?それぞれの対処法は?
-
レーザーと光(IPL)治療って何が違うの?
当院の美肌治療専門医が違いについて解説!
-
あなたのシミの治療法は?
実はマシンによって、治療できるシミの種類も違います