2025年8月16日(土)、8月17日(日)の2日間に、大阪国際会議場(グランキューブ大阪)とリーガルホテル大阪にて開催された「第43回 日本美容皮膚科学会 総会・学術大会」において、当院の小林美幸医師(熱海院)が発表を行いました。
また、当院の中辻隆徳院長(広島院)、森愛里医師(銀座院)、末岡大輔医師(S-Laboクリニック)も参加し、それぞれ講演を聴講しました。
日本美容皮膚科学会 総会・学術大会は、美容皮膚科分野における最新の知識や技術を共有し、医師同士が学び合う場として毎年開催されている学会です。美容皮膚科医のみならず、皮膚科を専門とする多くの医師から注目を集めています。
今回のイベントは、「やってみなはれ!ナニワで学ぶ美容の科学」をテーマに、多彩なシンポジウムや企業展示を通じて、美容医療の新しい挑戦と科学的な学びを共有する場として開催されました。
小林院長の発表内容
-
●演題①
~美容医療における幹細胞培養上清を考える~
●演題②
~メラB3セラムと光防御戦略の統合による色素沈着異常症治療の新展開:臨床結果と包括的アプローチ~
幹細胞培養清を使用したコスメについて、実際の使用経験やデータを交えながら、期待できる効果について解説しました。
後天性の色素異常症治療における新成分「メラB3(美白成分メラジル)」の臨床テデータを発表しました。従来のハイドロキノンやシステアミンとの比較に加え、紫外線対策を組み合わせた総合的なスキンケア戦略について紹介し、多くの医師から関心を集めました。
聖心美容クリニックでは、積極的に学会に参加し、施術技術の向上と美容医療業界の発展に向けてドクター・スタッフ一同努めて参ります。今後ともご愛顧のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。