お電話でのご予約・ご相談
土日祝も受付
0120-911-935
(09:30~20:00)
夜間
0120-773-566
(20:00~23:00) ※予約のみ受付
内服薬とは、内服するお薬、つまり飲む薬全般のことを指します。
この場合は、例えば液体・粉末・錠剤などの形は問いません。トローチなどもこれに含まれ、だいたい病院で処方される薬剤のほぼ全てはこれに含まれます。飲むということを目的にした薬で、効果は非常に多岐にわたります。痛み止めや抗生物質などが配合されていることもあれば、生薬や漢方なども飲むのであれば当てはまります。
一方、体に塗るのは外用薬といい、軟膏やクリームなどは外用薬に当てはまります。また、貼るタイプの薬も外用薬になるのです。また、点滴や注射はこのどちらにも当てはまりません。また、時々漢方などでは煎じて飲むタイプもありますが、コレは煎じ薬となりますので内服薬とは言いがたいでしょう。
ちなみにサプリメントは内服薬とは言いがたいものです。というのも、薬ではなくあくまでも健康食品という立ち位置なので、薬のような効果を求めて飲むものではないからです。
お電話でのご予約、
ご相談はこちらから
土日祝も受付
クリニック一覧
院別専門サイト
※当ウェブサイトに掲載されている情報(製品画像、製品名称等を含む)は、予告なく変更される場合がございますので、予めご了承ください。詳しい情報については、直接クリニックまでお問合せ下さい。
※当ウェブサイトに記載されている医療情報はクリニックの基本方針となります。 患者様の状態を診察させていただいた上で、医師の判断により記載の内容とは異なる術式や薬剤、器具等をご提案する場合もございますので、予めご了承ください。