0120-911-935

[ 09:30-20:00 ]
0120-773-566
[ 20:00-23:00 ※新規予約のみ ]
[ 23:00-09:30 ※自動音声対応 ]
En/Ch
閉じる
美容整形、美容外科なら聖心美容クリニック 開院30年の実績 全国11院

来院予約

電話LINEWebからご予約いただけます。

来院予約

ご相談・お問合せ

専門カウンセラーへの電話でのお問合せ、医師へのメール相談、対面式のオンライン診察オンライン診療に対応しております。

ご相談・お問合せ

Select your Country / Region Website.

お電話でのご予約・ご相談

土日祝も受付

0120-911-935

(09:30~20:00)

夜間

0120-773-566

(20:00~23:00) ※予約のみ受付

Let’s STUDY!体毛の構造と医療脱毛のメカニズム

この記事を監修したドクター

体毛の構造と医療脱毛のメカニズム Features

体毛の構造

体毛は皮膚が変化したもので、人間の体毛の数は約500万本あるといわれています。そのうち目に見えている毛は130万本~140万本で、体毛の約3分の2が皮膚の中にあります。体毛には皮膚の外に出ている部分を毛幹といい、皮膚の中に埋まっている部分を毛根と言います。また毛根を皮膚の中で包んでいる部分を毛包もしくは毛嚢といいます。

毛根の構造

毛根の構造

毛幹:一般的に体毛と呼ばれている部分。
毛根:皮膚内部にある毛組織全体のこと。
毛孔:毛幹が出てくるところ。
毛球:球状にふくらんでいる毛根の最下部。
毛乳頭:毛母細胞に栄養分を送る働きをします。
毛母細胞:体毛の元となる部分。脱毛の施術では 毛乳頭や毛母細胞を破壊します。
毛包:毛根全体を取り巻いている組織。

毛の伸長速度(1日あたり)
ワキ
約0.3㎜
陰毛
約0.4㎜
約0.2㎜
約0.2㎜

レーザー脱毛による脱毛のメカニズム

レーザー・光脱毛では、熱エネルギーが表皮を通過して毛根のメラニン色素に熱のダメージを与え、毛根に接している毛乳頭を破壊します。毛乳頭がダメージを受けると毛が生えなくなるため、脱毛できるのです。

レーザー・光を照射

レーザー・光を照射

皮膚表面からレーザーや光を照射すると、「毛」のメラニン色素(黒い色素)が反応し、熱を蓄積します。
また、「毛」だけではなく「皮膚」のメラニン色素も反応するため熱を帯びます。
メラニン色素が熱くなる程度は、メラニン色素の大きさに依存しており、メラニン色素が大きいほど熱くなりにくく冷めにくい、という特徴があります。

熱を蓄積

熱を蓄積

【メラニン色素と熱の蓄積】

メラニン色素が大きい(毛根)
熱くなりにくく、冷めにくい⇒熱を蓄積しやすい⇒熱破壊
メラニン色素が小さい(皮膚)
熱くなりやすく、冷めやすい⇒すぐに熱を放出する

「皮膚のメラニン色素」は小さいため、熱はすぐに放射されて皮膚も冷めていきます。
「毛のメラニン色素」は大きいため、熱くなるのも冷めるのも時間がかかります。熱を蓄積しやすいので、熱エネルギーによって熱破壊が起こります。これにより、毛根が破壊され脱毛ができるのです。

毛周期と脱毛を受けるタイミング

体毛はすべての毛がいつも伸び続けているわけではありません。毛が成長する「成長期」、成長が止まり抜け落ちる「退行期」、発毛を停止している「休止期」という3つのヘアーサイクル(毛周期)があります。

毛の一本一本がこの周期を持っていて生まれ変わりを繰り返しています。毛の退行期にレーザー・光を照射しても効果はなく、毛周期の「成長期」に合わせて6~8週間ごと(顔の場合は4~6週間)に数回※の照射を繰り返すと、多くの場合、明らかな減毛が実感できます。

男性のヒゲは太い毛が密集しているため、確実に減毛させるには10回前後の照射が必要となります。

毛周期を無視して照射間隔を短くして脱毛を受けても、照射回数が増えるばかりで効果は変わりませんので効率が悪く、皮膚の負担も増え、しかも費用もかさみます

毛周期にしっかりとタイミングを合わせて処置を受けるとよいでしょう。

※部位によって、毛周期が異なりますので、脱毛の回数も変わってきます。

■脱毛に効果的な時期:早期成長期「成長が始まる」→中期成長期→後期成長期「毛根が太く成長する」→退行期「毛根の退縮が始まる」→休止期「毛根が完全に退化する」→脱毛「脱毛する」
成長期

毛が皮膚の表面に出て成長する時期。いったん消失していた毛母細胞が再形成され、毛が一定の速さで伸長し続けます。毛乳頭からの栄養を盛んに吸収し、メラニン色素が多く作られます。

この成長期にレーザー脱毛を受けると効果的です。

退行期
成長期が終わる頃になると、毛の本体である毛母細胞の働きが低下し、休止期に入る準備を始めます。細胞の分裂が停止し、抜け落ちる準備段階です。メラニン色素の生成も停止します。
休止期
毛の成長が止まると、すぐに抜け落ちるのではなく、しばらく毛包にとどまり、やがて毛が毛乳頭から離れ、抜け落ちます。次の毛を作る準備段階です。

レーザーの種類と特徴

各レーザーは、異なる波長をもっています。IPLは複数の波長をもっていますが、レーザーは単一の波長であることが特徴です。波長によって、肌のターゲットゾーン(レーザーの届く深さ)が異なり、それを使い分けることで、「脱毛」「シミ治療」「たるみ治療」など幅広い適応が可能になります。

レーザー

ルビーレーザー:694nm、アレキサンドラレーザー:755nm、ダイオードレーザー:810nm、Nd:Yagレーザー:1064nm
アレキサンドライトレーザー

アレキサンドライトレーザーは、「アレキサンドライト」という宝石を使用した波長755nmのレーザーです。アンダーソン博士らが発表したレーザー理論「選択的光熱融解※」に適合するレーザーとして、1996年にサイノシュア社によって初めてアレキサンドライトレーザーを使用したレーザー装置「LPIR」が開発されました。 普通~太い毛の脱毛に効果的です。肌へのダメージも少なく、日本人の肌に適した脱毛レーザーとして広く普及しており、脱毛だけでなく、シミ・あざ治療にも用いられています。

※1983年にハーバード大学のRox Anderson博士によって発表された理論。レーザーの照射時間を短くすることで、周辺組織にダメージを与えることなく特定の組織のみに反応させることができるという内容。

ダイオードレーザー
ダイオードレーザーは波長810nmのレーザーで、アレキサンドライトレーザーに比べ表皮のメラニン吸収率が低いため、火傷の心配が少ないのが特徴です。また、普通~太毛はもちろん、アレキサンドライトレーザーでは脱毛が難しいとされていた「細い毛・産毛・軟毛」の脱毛も可能です。
Nd:YAGレーザー
Nd:Yagレーザーは波長1064nmのレーザーで、幅広い毛質に対応していますが、特に太く深い毛根に優れた効果を発揮します。一度の照射で深い毛根にもダメージを与えることができますので、他のレーザーに比べ治療回数も少なくて済みます。
ルビーレーザー
ルビーレーザーは、694nmの単一波光を出すレーザーで、メラニンへの吸収率が高い波長のため、皮膚内にメラニンの多い日本人(黄色人種)は火傷の危険があり、脱毛には不向きです。シミ・あざ治療などに適しています。
光治療

レーザーは単一の波長の光で、治療する疾患によって使い分けが必要ですが、光治療で使われる光には複数の波長が含まれており、このさまざまな波長が、シミ・くすみ・赤ら顔・にきびなど異なる症状に働きかけるため、様々な肌トラブルを同時に改善することができます。また、老化した肌を光の熱エネルギーにより肌内部から活性化させるため、肌の弾力を保つコラーゲンの産生が促進され、シワ・たるみ・毛穴の開きにも効果があります。レーザー治療のような長いダウンタイム(治療後の回復期間)もほとんどなく、治療後すぐにメイクができ、日常生活に支障をきたさないことも特徴です。複数回の治療(照射)が基本となりますが、1回で効果を実感できることもあります。

エステの脱毛と医療脱毛の違い

エステでも「脱毛の施術」を受けることはできます。しかし、医療レーザー・光脱毛は医療機関でしか行えないことが法律で決められています。

医療レーザー・光脱毛は、医療機関のみに使用することが許された医療用脱毛専用レーザー光によって毛根を破壊し、脱毛する方法です。エステサロンでの脱毛トラブルが多発していたことを受け、2000年には厚生労働省から「レーザー脱毛は医療行為である」という通達が出されています。

医療レーザー・光脱毛の特長

  • 周囲の皮膚にダメージを与えず安全
  • レーザー光の特定の色素のみに反応して熱を出すという特徴を生かし、毛根部分にある黒い色素(メラニン)のみを熱破壊し脱毛します。周囲の皮膚に反応することはないので、火傷や色素沈着もほとんどありません。

  • 痛みも少ない
  • 針脱毛に比べ、医療レーザー・光脱毛は痛みが少ないのが特徴です。痛みの感覚は人それぞれ感じ方が異なるので一概には言えませんが、ちょうど輪ゴムで弾いたような感覚を想像していただくとよいでしょう。

  • 短時間・短期間で終了
  • 針脱毛が、毛根1本1本を処理するのに対し、医療レーザー・光脱毛は直径約1~1.5cmの範囲に1分間に60~120回連続照射でき、非常に短時間で脱毛処理することができます(両ワキの場合5~7分前後で終了)。部位や個人差にもよりますが、1.5~3ヶ月に1度の通院で、数回照射を繰り返します。

  • 全身の脱毛が可能
  • 医療レーザー・光脱毛は皮膚へのダメージが少ないので、全身どの部位でも照射可能です。ワキの下やビキニライン、背中、うなじ、お腹などはもちろん、顔の産毛などデリケートな部位でも安心して脱毛できます。

  • アフターケアも安心
  • エステで使用されている脱毛マシンは、医療認可のないマシンを使用されているため、トラブルが発生する心配もありますし、もし何らかのトラブルが起こっても、医療機関でないため充分なケアも期待できません。医療機関であれば、早急に適切な処置を受けることが可能です。

  • 美肌効果やワキガの改善も
  • 医療レーザー・光脱毛を行うことで毛根を破壊し、毛がなくなるために毛穴がふさがります。毛穴が目立たなくなり肌のキメが細かくなるため、お肌がスベスベになり、肌のくすみやざらつきを改善します。また、医療レーザー・光脱毛はワキガの臭いの元となるアポクリン腺にも作用し、軽度から中程度のワキガに効果が期待できます。

エステで行われる脱毛の問題点

  • 出力が弱く、一時的な効果
  • 法律によりエステでは医療マシンの使用が禁止されているため、医療機関で扱っているような医療レーザー脱毛機は使えません。そのため、エステで使用する脱毛機は出力が低いものや、一時的な効果しか得られないものなどがほとんどです。時間がかかる分、費用もかさみます。

  • 無資格者による施術
  • 医療機関での脱毛は、医師や看護師が施術を行いますが、エステでは無資格者が行う場合がほとんどです。脱毛は適切な方法をとらないと火傷のリスクがあり、技術力がないと脱毛効果も劣ります。

  • トラブルの心配
  • エステで使用されている脱毛マシンは、医療認可のないマシンを使用されているため、トラブルが発生する心配もありますし、もし何らかのトラブルが起こっても、医療機関でないため充分なケアも期待できません

    医療機関であれば、早急に適切な処置を受けることが可能です。

自己処理による肌へのダメージ

カミソリ・シェーバーで剃った場合

カミソリやシェーバーでダメージを受けた肌が炎症を起こして赤く腫れてしまった状態。 炎症は時間がたつと、色素沈着といって茶色っぽい状態となる可能性があります。

ダメージを受けた肌が炎症を起こして、腫れたり、色素沈着の可能性

ピンセットや電気式毛抜き、脱毛ワックスなどで抜いた場合

毛穴が炎症を起こして色素沈着の可能性
皮下に埋もれたまま伸びる埋没毛になる可能性
瘢痕ができて肌が鳥肌状になる可能性

ムダ毛を抜くにはピンセットや脱毛ワックスなど、様々な方法がありますが、いずれの方法で行うにしろ、「毛を抜く」ということは、毛穴から無理やりに「毛を引きちぎる」行為のため、毛穴へのダメージは非常に大きくなります。ダメージを受けた毛穴に細菌が入り、炎症を起こして色素沈着の原因となったり、根元まできれいに抜けなかった毛が皮下に埋もれたまま伸びる埋没毛になる可能性があります。

また、繰り返し抜いていると瘢痕ができて肌が鳥肌状になることもあります。

脱毛クリームを使用した場合

脱毛クリームは体毛に含まれるタンパク質を分解して脱毛しますが、実はタンパク質は皮膚にも含まれています。そのため皮膚のタンパク質にも作用してしまい、肌荒れや皮膚の炎症の原因となってしまいます。

皮膚のタンパク質を溶かして肌荒れや炎症の原因に

自己処理後に肌を冷やしたり、炎症を抑える塗り薬を使うなどしても、同じ自己処理を続ける限りは肌を痛め続けてしまいます。医療脱毛は、自己処理によるダメージを減らすことになりますので、上記の症状が出てしまった肌も徐々にキレイになっていきます。

当院の医療脱毛機器

ソプラノアイス・プラチナム

【施術内容】蓄熱脱毛という方式でゼリーをつけながらヘッドをグルグル肌の上を滑らせて細かく照射します。

【リスクや副作用】稀に皮膚の赤みの持続、色素沈着が見られる場合があります。症状が長く続く場合には、早めに当院医師の診察をお受けください。

【費用】29,700円〜363,000円(税込)

脱毛クリニック選びのポイント

脱毛は医療行為ですから、医療機関で施術を受けることが安心・確実です。

施術の前に充分なカウンセリングを行うことはもちろんのこと、万一のトラブルにも適切でスピーディな対応が受けられます。また設備やマシンに関しても、医療認可を受けた最新のマシンを使用しますから、確実に処理が行えます。また、費用的にも短期間で終わるためエステに比べると比較的安く済むというメリットもあります。

こんな施術もおすすめ

聖心美容クリニック在籍ドクターの約90%が専門医資格を保有

当院には様々な科目の専門医、医学博士、学会会員が在籍しています

聖心美容クリニックには、日本美容外科学会(JSAS)理事長・専門医・会員、日本美容外科学会(JSAPS)正会員、日本形成外科学会 領域指導医・再建マイクロサージャリー分野指導医・小児形成外科分野指導医・専門医・会員、医学博士、日本再生医療学会 再生医療認定医・会員、日本美容外科医師会 会員、日本臨床医学発毛協会認定 発毛診療指導認定医、日本臨床抗老化医学会 会員、日本皮膚科学会 専門医、日本美容皮膚科学会 会員、日本外科学会 専門医、日本形成外科手術手技学会 正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会 会員、日本小児外科学会 会員、日本メソセラピー研究会 会員、国際形成外科学会(IPRAS)会員、IMCAS World Scientific Committee 2017,board memberなどの資格を有した医師が在籍しております。

また、当院では、第104回日本美容外科学会(JSAS)にて会長を努めた鎌倉達郎を中心に医療技術向上のため、院内外、国内国外を問わず様々な勉強会や技術研修会を実施しております。勉強会・研修会の実績についてはこちらご覧ください。

VIEW MORE

本サイトは医師監修のもと情報を掲載しています

聖心美容クリニック統括院長 鎌倉達郎は、日本美容外科学会(JSAS)理事長という責任ある立場より、美容外科をはじめとする美容医療の健全な発展と、多くの方が安心して受けられる美容医療を目指し、業界全体の信頼性を高めるよう努めてまいります。
2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」遵守し、当ページは医師免許を持った聖心美容クリニックの医師監修のもと情報を掲載しています。医療広告ガイドラインの運用や方針について、詳しくはこちらをご覧ください。

Contact

お電話でのご予約、
ご相談はこちらから

土日祝も受付

※当ウェブサイトに掲載されている情報(製品画像、製品名称等を含む)は、予告なく変更される場合がございますので、予めご了承ください。詳しい情報については、直接クリニックまでお問合せ下さい。

※当ウェブサイトに記載されている医療情報はクリニックの基本方針となります。 患者様の状態を診察させていただいた上で、医師の判断により記載の内容とは異なる術式や薬剤、器具等をご提案する場合もございますので、予めご了承ください。

来院予約 ご相談・お問合せ