お電話でのご予約・ご相談
土日祝も受付
0120-911-935
(09:30~20:00)
夜間
0120-773-566
(20:00~23:00) ※予約のみ受付
目を開いた際に上瞼が正常位置より下がった事が原因によって黒目上方が隠れる状態や瞼が開きにくい状態を指し、上の視野が狭く見えたり違和感がある・見た目が悪くなる症状が現れます。生まれつきや出生直後の先天性と加齢による後天性があり、老人性眼瞼下垂は後天性に分類されます。
瞼が垂れると老けて見えるだけでなく、ミュラー筋が緩む為に自律神経が影響を与えられ、疲労・不眠・頭痛・肩こりの原因になります。
老人性眼瞼下垂は大半が腱膜性眼瞼下垂に分類され、加齢以外にもコンタクトレンズや花粉症・アトピー性結膜炎など目をこする事で眼瞼挙筋が薄くなったり断裂・接合部分が離れてしまい進行します。真性と呼ばれる腱膜性眼瞼下垂以外に偽性眼瞼下垂があり、顔面麻痺など瞼の皮膚のたるみが原因の疾患もありますので眼瞼挙筋に異常が発現する真性と区別する必要があります。高齢者の場合はこの腱膜性と偽性が複合して併発発症する場合もありますので、受診する必要があります。
お電話でのご予約、
ご相談はこちらから
土日祝も受付
クリニック一覧
院別専門サイト
※当ウェブサイトに掲載されている情報(製品画像、製品名称等を含む)は、予告なく変更される場合がございますので、予めご了承ください。詳しい情報については、直接クリニックまでお問合せ下さい。
※当ウェブサイトに記載されている医療情報はクリニックの基本方針となります。 患者様の状態を診察させていただいた上で、医師の判断により記載の内容とは異なる術式や薬剤、器具等をご提案する場合もございますので、予めご了承ください。