0120-911-935

[ 09:30-20:00 ]
0120-773-566
[ 20:00-23:00 ※新規予約のみ ]
[ 23:00-09:30 ※自動音声対応 ]
En/Ch
閉じる
美容整形、美容外科なら聖心美容クリニック 開院30年の実績 全国11院

来院予約

電話LINEWebからご予約いただけます。

来院予約

ご相談・お問合せ

美容コンシェルジュへの電話でのお問合せ、医師へのメール相談、対面式のオンライン診察オンライン診療に対応しております。

ご相談・お問合せ

Select your Country / Region Website.

お電話でのご予約・ご相談

土日祝も受付

0120-911-935

(09:30~20:00)

夜間

0120-773-566

(20:00~23:00) ※予約のみ受付

乾燥肌対策、化粧水だけじゃ不十分?本当に大切なケアとは

この記事を監修したドクター

統括院長鎌倉 達郎


乾燥肌対策として化粧水などの与えるケアを重視する方は多いですが、実は「洗顔」が鍵となることをご存知でしょうか?肌の乾燥を防ぐためには、保湿ケアだけでなく、洗顔の方法や使用する洗顔料選びも重要です。 洗顔で肌に残る汚れや余分な皮脂を適切に取り除き、潤いを保持することで、乾燥肌を根本から改善することができます。この記事では、乾燥対策において洗顔がどれほど重要か、そして化粧水をより効果的に使用するための秘訣をご紹介します。

洗顔が乾燥対策の鍵となる理由





乾燥肌とは

乾燥肌とは、肌が十分な水分を保持できず、肌がカサカサしている状態のことです。季節の変わり目や空調の効いた室内環境が原因となることが多く、肌荒れもおこしやすくなってしまいます。乾燥を改善するために多くの人が化粧水をはじめとするプラスのお手入れに頼りますが、それだけでは水分を効果的に保つことができません。



洗顔が乾燥対策の鍵となる理由


乾燥肌対策において、洗顔は保湿以上に重要です。化粧水だけでは、汚れや古い角質が残った状態の肌に浸透しにくく、表面的なケアにとどまりがちです。洗顔によって肌の基礎を整えることが、乾燥対策における最初のステップであり、これがしっかりしていないと化粧水の効果が発揮されません。





乾燥肌に適した洗顔方法



乾燥肌にとって効果的な洗顔方法は、肌を保護しながら汚れを落とすことです。以下のポイントを押さえて、乾燥を防ぐ洗顔を実践しましょう。


水またはぬるま湯での洗顔

熱すぎるお湯は、肌に必要な油分まで洗い流してしまうため、洗顔にはぬるま湯が最適です。適度な温度で汚れを落としつつ、肌の潤いを守ります。



洗顔料の選び方

乾燥肌の方は、保湿成分を含む優しい洗顔料を選ぶことが重要です。ヒアルロン酸やセラミド、グリセリンなどの保湿成分を含む洗顔料が理想的です。



摩擦を避ける

肌に余計な刺激を与えないためには、手で泡立てた泡を使って優しく洗顔することが大切です。摩擦を避けることで、肌のバリア機能を守り、乾燥を防ぐことができます。



種類別洗顔アイテムの特長

泡で出てくる洗顔

<メリット>

  • ・時短で使いやすい:泡立て不要で、そのまま使えるため、忙しい朝や夜でも手軽に洗顔が可能です。
  • ・肌に優しい:すでに泡状になっているため、手でゴシゴシする必要がなく、摩擦を抑えた優しい洗顔ができます。
  • ・均一な泡で洗浄力が高い:細かく均一な泡が肌の隅々まで行き渡り、毛穴の汚れや余分な皮脂をしっかり落とします。


ピーリング効果もある洗顔

<メリット>

  • ・角質除去効果で肌がなめらかに:古い角質を除去することで、その後のスキンケアの浸透を高め、くすみのない滑らかな肌に整えます。
  • ・毛穴ケアができる:毛穴の詰まりや黒ずみを取り除き、毛穴の目立たない肌へと導いてくれます。
  • ・透明感アップ:定期的に使うことで、肌のターンオーバーが促進され、くすみが改善されて明るい印象の肌になります。


固形石鹸

<メリット>

  • ・コスパが良い:固形石鹸は長持ちしやすく、コストパフォーマンスが非常に優れています。
  • ・成分がシンプル:添加物が少なく、シンプルな成分で作られていることが多いため、敏感肌にも優しいものが多いです。


お悩み別のおすすめ洗顔アイテム

お悩み別のおすすめ洗顔アイテム
お悩み別のおすすめ洗顔アイテム

おすすめ洗顔アイテムの詳細はこちら

ウェブストアはこちら

聖心美容クリニックでは、美容医療の現場で培った豊富な知識をもとに、医師が厳選した化粧品・サプリメントを取り扱うオンラインストアを展開しています。
施術後のアフターケアに最適なアイテムから、ホームケアのステップアップまで。
一人ひとりの肌悩みに合わせたアイテムで、サポートします。

ウェブストアはこちら

美容皮膚科・美肌・スキンケアコラム人気ランキング

美容皮膚科の症例写真

美容皮膚科のQ&A

他のカテゴリを見る

聖心美容クリニック在籍ドクターの約90%が専門医資格を保有

当院には様々な科目の専門医、医学博士、学会会員が在籍しています

聖心美容クリニックには、日本美容外科学会(JSAS)理事長・専門医・会員、日本美容外科学会(JSAPS)正会員、日本形成外科学会 領域指導医・再建マイクロサージャリー分野指導医・小児形成外科分野指導医・専門医・会員、医学博士、日本再生医療学会 再生医療認定医・会員、日本美容外科医師会 会員、日本臨床医学発毛協会認定 発毛診療指導認定医、日本臨床抗老化医学会 会員、日本皮膚科学会 専門医、日本美容皮膚科学会 会員、日本外科学会 専門医、日本形成外科手術手技学会 正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会 会員、日本小児外科学会 会員、日本メソセラピー研究会 会員、国際形成外科学会(IPRAS)会員、IMCAS World Scientific Committee 2017,board memberなどの資格を有した医師が在籍しております。

また、当院では、第104回日本美容外科学会(JSAS)にて会長を努めた鎌倉達郎を中心に医療技術向上のため、院内外、国内国外を問わず様々な勉強会や技術研修会を実施しております。勉強会・研修会の実績についてはこちらご覧ください。

VIEW MORE

本サイトは医師監修のもと情報を掲載しています

聖心美容クリニック統括院長 鎌倉達郎は、日本美容外科学会(JSAS)理事長という責任ある立場より、美容外科をはじめとする美容医療の健全な発展と、多くの方が安心して受けられる美容医療を目指し、業界全体の信頼性を高めるよう努めてまいります。
2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」遵守し、当ページは医師免許を持った聖心美容クリニックの医師監修のもと情報を掲載しています。医療広告ガイドラインの運用や方針について、詳しくはこちらをご覧ください。

Contact

お電話でのご予約、
ご相談はこちらから

土日祝も受付

※当ウェブサイトに掲載されている情報(製品画像、製品名称等を含む)は、予告なく変更される場合がございますので、予めご了承ください。詳しい情報については、直接クリニックまでお問合せ下さい。

※当ウェブサイトに記載されている医療情報はクリニックの基本方針となります。 患者様の状態を診察させていただいた上で、医師の判断により記載の内容とは異なる術式や薬剤、器具等をご提案する場合もございますので、予めご了承ください。

来院予約 ご相談・お問合せ